

【仕様】
四六判並製、288ページ
編集・装丁・本文組版 Tsudy Studio, Slovakia
【内容】
本書は、東京経済大学の早尾貴紀氏が自身が受け持つ授業「現代思想a/社会思想a」の中で増田幸弘著『失われた時、盗まれた国』(作品社)をテキストに取り上げ、その課題として学生185人が書いたレポート(授業に参加した学生は230人余)に編集作業をほどこしてとりまとめた一冊。新人類世代からZ世代へと移りゆく時代のものの見方や考え方の変遷を探る。
その他のアイテム
-
- 増田幸弘『失われた時、盗まれた国 ある金融マンを通して見た〈平成30年戦争〉』(作品社、2022年)
- ¥2,640
-
- 伊藤明彦『未来からの遺言 ある被爆者体験の伝記/シナリオ 被爆太郎伝説 伊藤明彦の仕事 1』(編集室水平線、2024年)
- ¥2,420
-
- 斎藤真理子責任編集『完全版 韓国・フェミニズム・日本』(河出書房新社、2019年)
- ¥1,760
-
- 中井久夫『家族の表象 中井久夫集2 1983-1987』(みすず書房、2017年)
- ¥3,520
-
- 尾竹紅吉/富本一枝 著、足立 元 編『新しい女は瞬間である 尾竹紅吉/富本一枝著作集』(皓星社、2023年)
- ¥2,970
-
- 姜信子+中川五郎往復書簡『路傍の反骨、歌の始まり』(港の人、2021年)
- ¥1,980