• HOME
  • CATEGORY

    • 歴史・社会
      • 教育・福祉
      • ジェンダー
      • 芸能
      • 文化人類学
      • 民俗学
    • 哲学・思想
      • アナキズム
    • 文学
      • 詩/ 詩論
      • 日本/韓国/ 朝鮮/ 台湾/ 中国/ アジア文学
      • ハンセン病文学/ 評論 | ハンセン病問題
      • カリブ/ 南米文学
    • ドキュメンタリー
    • エッセイ
    • 建築・デザイン
    • 美術・写真
      • コミック
    • 映画
    • 音楽
    • 医療・看護
    • 理工・物理
    • Little Press / ZINE
    • 雑誌・定期刊行物
    • 古書
      • 詩集・詩論
  • ITEM
  • ABOUT

お問い合わせ

  • 特定商取引法に関する表記
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

powered by stores.jp

  • 田中ひかる編『アナキズムを読む 〈自由〉を生きるためのブックガイド』(皓星社、2021年)

    ¥2,200

  • 里山社編『佐藤真の不在との対話 ー見えない世界を撮ろうとしたドキュメンタリー映画作家のことー』(里山社、2021年)

    ¥1,650

  • トーベ・ヤンソン『メッセージ トーベ・ヤンソン自選短篇集』(久山葉子訳、フィルムアート、2021年)

    ¥2,980

  • 黄晳暎『たそがれ』(姜信子+趙倫子訳、クオン、2021年)

    ¥2,750

  • 岡崎乾二郎『感覚のエデン』(亜紀書房、2021年)

    ¥3,960

  • 『ゆめみるけんり』vol.5

    ¥1,760

  • キア・ミルバーン『ジェネレーション・レフト 』斎藤 幸平監訳・解説、岩橋 誠+萩田 翔太郎訳、堀之内出版 、2021年

    ¥1,980

  • 【古書】『イタロ・ルピ ITALO LUPI  ggg Books 53』トランスアート、2001年

    ¥1,200

  • 【古書】「ニュー・ミュージック・マガジン創刊号」(ニューミュージックマガジン社、1969年)

    ¥5,000

  • 石牟礼道子『食べごしらえおままごと』(中公文庫、2012年)

    ¥649

  • 石牟礼道子『西南役伝説』(講談社文芸文庫、2018年)

    SOLD OUT

  • 高草木光一『岡村昭彦と死の思想』(岩波書店、2016年)

    ¥2,970

  • 石牟礼道子『新装版 苦海浄土 』講談社文庫、2004年

    ¥836

  • 藤崎童士『のさり 水俣漁師、杉本家の記憶より』(新日本出版社、2013年)

    SOLD OUT

  • 『アルテリ』十二号(アルテリ編集室、2021年)

    ¥1,100

  • 田中庸介『ぴんくの砂袋』(思潮社、2021年)

    ¥4,180

  • エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ 『自発的隷従論 』(西谷 修監修, 山上 浩嗣翻訳、ちくま学芸文庫、2013年)

    ¥1,320

  • 山本 奈生『大麻の社会学 』(青弓社、2021年)

    SOLD OUT

  • 菅野 賢治『 「命のヴィザ」言説の虚構 リトアニアのユダヤ難民に何があったのか?』(共和国、2021年)

    ¥5,720

  • 丸川愛、他『聞かせてください、あなたの仕事』(horo books、2021年)

    ¥1,430

  • 山尾 三省『新装 アニミズムという希望 講演録 琉球大学の五日間』(山極 寿一 解説、発行:野草社、発売:新泉社、2021年)

    ¥2,200

  • レベッカ・バクストン、リサ・ホワイティング 編『哲学の女王たち ――もうひとつの思想史入門』(向井和美訳、晶文社、2021年)

    ¥2,200

  • チョン・ソンテ『二度の自画像』(吉良佳奈江訳、東京外国語大学出版会、2021年)

    ¥3,080

  • 「シャッター以前」vol.7 (岡村昭彦の会、2021年)

    ¥1,100

  • 渋谷直人『遠い声がする 渋谷直人評論集』(編集室水平線、2017年)

    ¥2,200

  • 藤井貞和『非戦へ 物語平和論』(編集室水平線、2018年)

    ¥1,980

  • 黒あんず(監修)『韓国文学ガイドブック』(ele-king Books、2021年)

    ¥1,980

  • ヴァージニア・ウルフ『病むことについて【新装版】』( 川本静子訳、みすず書房、2021年)

    ¥3,300

  • 【古書】『DAIDO MORIYAMA REMIX』galerie kamel mennour、2004.

    ¥7,000

  • 【古書】多木浩二『欲望の修辞学』(青土社、1987年)

    ¥1,700

  • 多木 浩二『未来派 百年後を羨望した芸術家たち』(コトニ社、2021年)

    ¥3,960

  • キエセ・レイモン『ヘヴィ あるアメリカ人の回想録』(山田文訳、里山社、2021年)

    ¥3,190

  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ›
  • »
  • Contact
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
  • https://twitter.com/vojitsusha
  • http://www.vojitsusha.com

powered by STORES