CATEGORY 文学 日本/韓国/ 朝鮮/ 台湾/ 中国/ アジア文学
-
【古書】萩原朔太郎著・山口マオ画『猫町』(私家本、1992年)
SOLD OUT
-
キム・スム『さすらう地』岡裕美訳、姜信子解説、新泉社、2022年)
¥2,530
-
イ・グミ『そこに私が行ってもいいですか?』(神谷丹路訳、里山社、2022年)
¥2,530
-
李良枝『ことばの杖 李良枝エッセイ集』(新泉社、2022年)
¥2,420
-
ハン・ガン『引き出しに夕方をしまっておいた』(斎藤真理子訳、きむ ふな訳、クオン、2022年)
¥2,420
-
ファン・ジョンウン『年年歳歳』( 斎藤真理子訳、河出書房新社、2022年)
¥2,145
-
キム・ソヨン『詩人キム・ソヨン 一文字の辞典』(姜信子監訳/ 編集、一文字辞典翻訳委員会(翻訳)、2021年)
¥2,420
-
楊牧『奇萊前書 ある台湾詩人の回想』(上田哲二訳、思潮社、2007年)
¥3,520
-
楊牧『カッコウアザミの歌』(上田哲二訳、思潮社、2006年)
¥2,750
-
中川成美・西成彦 編著『旅する日本語 方法としての外地巡礼』(松籟社、2022年)
¥2,860
-
黄惠偵『筆録 日常対話 私と同性を愛する母と』(小島あつ子訳、サウザンブックス、2021年)
¥2,750
-
チョン・ミョングァン 『鯨』(斎藤真理子 訳、晶文社、2018年)
¥2,420
-
チョン・セラン『シソンから、』(斎藤真理子訳、亜紀書房、2021年)
¥1,980
-
(ま)&アサノタカオ『「知らない」からはじまる 10代の娘に聞く韓国文学のこと』(サウダージ・ブックス、2022年)
¥1,980
-
黄晳暎『たそがれ』(姜信子+趙倫子訳、クオン、2021年)
¥2,750
-
チョン・ソンテ『二度の自画像』(吉良佳奈江訳、東京外国語大学出版会、2021年)
¥3,080
-
黒あんず(監修)『韓国文学ガイドブック』(ele-king Books、2021年)
¥1,980
-
姜信子『はじまれ、ふたたび いのちの歌をめぐる旅』(新泉社、2021年)
¥2,420
-
ユン・イヒョン『小さな心の同好会』(古川綾子訳、亜紀書房、2021年)
¥1,760
-
在日総合誌『抗路』8号(発行:抗路舎、発売:クレイン、 2021年)
¥1,650
-
野間秀樹+白永瑞編『韓国・朝鮮の美を読む』(クオン、2021年)
¥4,180
-
姜信子+中川五郎往復書簡『路傍の反骨、歌の始まり』(港の人、2021年)
¥1,980
-
【古書】野坂昭如『野坂昭如コレクション』全3巻(国書刊行会、2000年)
¥8,500
-
廣瀬陽一『日本のなかの朝鮮 金達寿(キムダルス)伝』(クレイン、2019年)
¥2,530
-
キム・ヘジン『中央駅』 生田 美保 訳, 彩流社, 2020年
¥1,650
-
柳敏榮 著『韓国演劇運動史』(津川泉訳、風響社、2020年)
¥4,400
-
ソ・ミョンスク『オルレ 道をつなぐ』(姜信子+牧野美加訳、クオン、2020年)
¥2,420
-
パク・ゴヌン著, ヤン・ウジョ+チェ・ソナ原案『ウジョとソナ 独立運動家夫婦の子育て日記』(神谷丹路訳, 里山社, 2020年)
¥2,860
-
チェ・ウニョン『わたしに無害なひと』 古川 綾子訳, 亜紀書房, 2020年
¥1,760
-
李載泰『新型コロナウイルスと闘った、韓国・大邱の医療従事者たち』クオン, 2020年
¥1,980
-
申重鉉『新型コロナウイルスを乗り越えた、韓国・大邱市民たちの記録』, クオン, 2020年
¥1,980
-
申重鉉編『新型コロナウイルスを乗り越えた韓国・大邱市民たちの記録』CUON編集部訳, クオン, 2020年
¥1,650